アニメ『不滅のあなたへ』公式Xでは、ファンの皆さまから寄せられた多数のご質問に対し、原作者・大今良時先生が直接お答えする特別企画を開催しました。本企画には、実に250件以上のご質問が寄せられました。ありがとうございます!
このたび、いただいた質問の中から大今先生にお答えいただいた回答を公開!
原作者の言葉を通じて作品の裏話や制作秘話など、より深く作品世界をご堪能いただければ幸いです。
どうぞあたたかく、そして楽しくお読みいただければと思います!
──────────────────────────────────────────────
Q . この作品を作るにあたって参考にされた資料等ありましたら教えてください! どんなものを見たり、聞いたりしたら、このような物語を描けるのか、とても気になります!
A . 作画面ではゲームや映画、写真資料、見た夢など、ありきたりですがいろいろで、トナリなどはミュージックビデオから造形を作りましたし、不滅は子供の頃好きだったジャンヌダルクがああなってこうなって原型を無くした後、聲の形を別の視点で描かなければと思い、こうなった感じです。
新興宗教の本やオカルトが好きでその類の本が棚に多い気がします。
🙇🏿♀️
Q . 少年の名前を知れる日は来ますか?
A . すみません、考えてはいましたが、無い事、知らない事に意味があると思い描きませんでした。
(ラとかスの音が付きそうだと思っています。)
🙇🏿♀️
Q . 完結おめでとう&お疲れ様です。この長い長い旅が終わってしまうのは寂しくもあり、見届けられるのは嬉しくもあります。印象深いシーンがとても多い作品ですが、描いてて一番楽しかったシーンはありますか?また逆に考えるのが大変だった(難産だった)シーンはありますか?
A . フシが大きな船を作るシーンが、苦しくもあり楽しくもありました。
何故それをやるのか無い答え作ることや、読み手とどう関係があるのか考えたり・・・。
あとはマーチの出会いから一巻の終わりまでのお話です。
フシがまだオオカミなのでフシの都合と読み手の都合の二つの読み筋を作る必要がありました。
🙇🏿♀️
Q .大今先生は過去のインタビューで、『自身の葛藤や願望をフシに投影している』とおっしゃっていましたが、最終話までフシを描ききって、大今先生ご自身の考え方や心境に変化などはありましたでしょうか?
A .人としての成長や進化っぽいものがあるんだろうと思っていましたが、ありませんでした。フシもそのままだし、私もそのままでした。
🙇🏿♀️
Q . 大今先生の1番好きなセリフはなんですか!🙋🙌
A . サイリーラの、
「ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス」CV:宮本充
です🙇
Q . 不滅のあなたへに出てくる全てのキャラクターの表情が好きなのですが、表情を描く時はどんなことに注力していますか?
A . 人相が変わってないかを一番気をつけています。下手くそなので、変わっていってしまうのですが・・・。
あとは、そのキャラと同じ気持ちで描くことでしょうか。
🙇🏿♀️
Q . グーグーやトナリなど珍しい名前のキャラの名前の由来を知りたいです! また、キャラクターに名前をつける上で意識していたことはありますか?
グーグーは中国語の兄から
トナリはフシの同級生なイメージで、隣り
マーチは春が来る印象から
ボンは音の印象&フランスな感じ。
カイなんだかこれがよかった。
ハイロは彼の顔のイメージから。
メサールは目冴える
エコは優れた察知能力からエコー、猫
変な感じになるといいなぁという所を目指しました。
🙇🏿♀️
Q . 大今先生の描かれる料理の絵がいつも美味しそうでした!フシやグーグーやカハク達の男性キャラが料理をする姿が印象的でしたが、彼らの得意な料理があれば知りたいです。
A . グーグーとフシは中華な感じで
油たっぷりの炒め野菜や麺
春巻き、蒸しまんじゅう・・・
カハクは和風で
鍋物
ナスの煮浸し
イカのすし・・・(郷土料理)
🙇🏿♀️
Q . フシが変身する時、この身体が自分に合ってるな、戦いやすいな、動きやすいなって思う人物はいますか?
A . 戦いの場ならナンドやパロナ
人を運ぶならシン
が多いと思いました。
🙇🏿♀️
Q . 大今先生が不滅のあなたへに込めた想いや、不滅のあなたへという作品を通して先生がファンに伝えたかったことを教えてください
A . 目指した所の、大きな中心の部分はすみません、隠しています。隠さないと伝わらないこともあると思ったので。
それ以外で言いますと、終わりを決めず、途中であること、至って無い所の部分をもっと愛せたらいいなぁという思いで描きました。
🙇🏿♀️
Q . ハイロさんは後輩にモテモテでしたがモテたきっかけ等はあるのでしょうか??💭
A . 顔です顔
🙇🏿♀️
Q . 不滅のあなたへに出てくる文字って解読できますか?
A .大したこと書いてませんが解読できます。母音と子音の組み合わせで出来ています。
🙇🏿♀️
Q . アニメ制作に関して、”現世編が今までで1番近い距離から制作に携わった”という旨の先生のコメントを拝見しましたが、特にこだわったところ、力を入れたシーンなどありましたら教えていただきたいです!
A .漫画版では読み手に隠していることが多かった場面はアニメサイドとの意思疎通が必要でした。
特にミズハの描写全般と学校での戦闘シーンは、アニメの完成版はまだ観ていませんが楽しみです。
🙇🏿♀️
Q . ハヤセ一族は水に関連した名前になっていますが何か意味があるのでしょうか。皆さんのネーミングがとても素敵です
A .人間の体に必要不可欠なものを選びました。
フシにとって刺激の無い水は獲得しづらく、フシが人間として成長する上で獲得出来なかったものです。
現世編ではそれに向き合うお話をします。
🙇🏿♀️
Q . 5巻の表紙と17巻の表紙が対になっているように見えて気に入っているのですが、どのような意味が込められているのでしょうか。
ハヤセの願望、フシの願望としています。
🙇🏿♀️